Raspberry Pi

Linux

超簡単!ラズパイとmotionEyeOSで監視カメラを作ってみる

昨今物騒なことが多く、街中に限らず監視カメラを見かけることが格段に増えました。自宅にもあればいいなと思うこともあったりしますが、本格的なものを導入しようとするとそれはもう目が眩むような予算が必要なんですよね。 信頼性や高可用性が必要...
Raspberry Pi

アーマーケースがやってきた! 祝・ラズパイダさん2周年&プレゼント企画に当選

楽しませて頂いているサイト「ラズパイダ」さん 我が家にラズパイがやってきたのは今年に入ってまだ寒かった頃。ラズパイどころかLinuxの知見も大して無く、情報収集に明け暮れていた頃に見つけたサイトの一つが「ラズパイダ | 文系的Ras...
OpenCV

Python+OpenCVで顔検出してみる

OpenVINOとOpenCV 以前「OpenVINOに挑戦」で顔認識に挑戦する内容の記事を書きました。OpenVINOとは「Open Visual Inference and Neural network Optimization...
COVID-19

Raspberry PiでRosetta@homeに参加する

Raspberry PiでFolgind@homeに参加したい 3月下旬にFolding@homeの記事を見かけました。例え僅かで合ってもCOVID-19がもたらした苦境解消に役立てないかと思い、早速自宅サーバーを参加させました。 ...
intel

OpevVINO サンプルのセットアップ(Raspberry Pi 4 with NCS2)

前回の記事でRaspberry Pi 4 + OpenVINOのセットアップが終わりました。この記事ではサンプル実行方法について書きます。 今回の内容ですが、私の環境では公式ドキュメント、もしくはクラゲさまの記事に記載されている内容...
intel

OpevVINOのセットアップ(Raspberry Pi 4 with NCS2)

OSのインストールが終わったRaspberry Pi にOpenVINOをセットアップします。今回はNCS2(Neural Compute Stick 2)を利用できるようになるまでのステップについて書きました。 本記事を掲載するに...
intel

OpenVINOに挑戦

ここ数年、メーカーさんの展示会などにお邪魔すると顔認証や視線・動体検知技術がベースとなっている製品を多く見掛けるようになってきました。かつてのビッグデータ旋風が時を経てディープラーニング・AIへ遷移してきた印象です。 顔認証について...
Linux

Raspberry Pi 4 OSインストール

先日お迎えしたRaspberry Pi 4にOSを入れていきたいと思います。 SDカードフォーマット用ツールのダウンロード OSファイルの書き込み作業には、Raspberry Piと別にパソコンが必要です(私はWindows1...
Linux

Raspberry Pi 4購入

Raspberry Pi 4(メモリ4GB)を購入しました。以前から欲しかったものの微妙に高くてずっと迷っていたのですが、この度貯まっていた量販店のポイントを使って無事お迎えするに至りました。