Apple Watch Series 6を購入しました。発売されてからずっと購入を迷っていたので、その辺りも含め軽くレビューしてみようと思います。開封の儀は今となっては今更感いっぱいですので省略しました。
購入を迷っていた理由
迷っていた理由はいくつかあるのですが、まとめてみるとこんな感じでした。
- そんなに大きくライフスタイルが変わる気がしなかった
- 20年近く愛用している時計を手放せない
- いわゆる時計と比べて寿命が短く定期的な出費(買い替え)には抵抗がある
ライフスタイルは人の感じ方次第なのでなんともですが・・・
iPhoneの通知をApple Watchで受け取れるのが便利と感じるようになったのは自分でも意外でした。最初は「別にiPhoneを見れば済むことだから」と否定的だったのですが、1日のほとんどをマスク姿で過ごす生活においては見逃せない便利機能。格段にiPhoneのロックを解除する回数が減りました。
次期iOSアップデートでiPhoneのロックを解除できるようになるようですが、それでも
- 今内容を見ないといけない内容の通知か
- 後で確認すれば良い内容か
- 削除しても良い通知か
これが分かると今直ぐ手元にiPhoneが必要かどうか判断できます。これは私のライフスタイルにおいてとても大きな変化でした。
あと、記事の最後に追記しましたがiPhoneで電子マネーを使っておられる方は劇的に使い勝手が向上します!
もともと使っていた時計をどうするか?
これが一番大きな悩みだったかもしれません。私は時計は1個あればそれで良いタイプなので、今までずっと同じ時計を愛用してきました。
既にメイン(というか充電時以外は付けっぱなし)はApple Watchで、これまで使ってきた時計はフォーマルな場くらいでしか付けないだろう・・・と思っていました。
しかし、いざ愛用していた時計が止まっているのを見るとやっぱり寂しくて(機械式時計なので使わないと止まってしまいます)、自宅にいるときは左右両腕に時計を付ける本田圭佑スタイルに落ち着きましたw
いわゆる一生ものではないし、定期的に買い換えないといけないのでは?
これはスマホなどと同じで避けようの無い問題です。ただ、今の時点で今後も使い続けるかどうかは分からないので、この問題は一旦数年後の自分に預けることにしました。
欲しかった理由
一方でApple Watchが欲しかった理由は主に健康面のサポートを期待してのことでした。
- 毎朝目覚ましの音にビクッとして起きるのは嫌だ
- 血中酸素濃度を知りたい(目安程度にしかなりませんが)
- 心電図を測定できるようになったので利用してみたい
- 時計から色々お知らせを受けることで体を動かすことを意識したかった
音では無く振動で目覚める快適さ
起きる時に目覚ましの音で驚くのって嫌じゃありませんか?必要なんだけど決して快適ではありませんよね。
Apple Watchを装着して眠ると睡眠中も身体状況を色々測定してくれるのですが、音ではなく振動による目覚ましを利用できます。時間になると通知と同じようにブルブルッと振動して起こしてくれるのです。
これが実に体にやさしいのです。なんとも穏やかな目覚め!
会社にいる時もテレワークのときも座りっぱなしなのです
1時間に一度は立ち上がって歩くのが良いと頭で分かっていてもなかなかできないもので、なにかしら「そろそろ一度席を立とう」と思うきっかけを作るのにApple Watchはいいかも・・・と思っていました。
Apple Watchは座っている時間が長くなると立ち上がって歩くように促してくれます。
パルスオキシメーターを買わなくてもApple Watchで代用できるかも(できません)
血中酸素濃度を測定できるのはSeries 6だけなので、巷でよく言われる「SEとどっちがいいかな?」という迷いはありませんでした。Series 6一択です。
パルスオキシメーターという言葉を知っている人が増えたのは、間違いなくコロナ禍の影響です。無症状感染者であっても、測ってみると血中酸素濃度が低かったという記事を見たこともあり、気軽に測定できればいいなあと思っていました。
しかし、残念ながら気軽に測定できるのですが、測定結果は医療レベルのものではありません。フィットネスでの利用といった補助的なものですので、ここは正しく認識しておきましょう。
新しく使えるようになった心電図測定もあてにならないの?
購入時期と合わせるように心電図も測定できるようになりました。この機能は医療的にも効果が期待されていますので、気軽に測定できるようになったのは嬉しいですね。
ただ、こちらも心臓発作そのものを見つけることはできません。あくまでも予防的な使い方となりますので注意しておきましょう。
どんなお知らせがApple Watchから来るのか?
席から立ち上がることや深呼吸することといった健康への注意喚起が通知されます。立ち上がって動くとその日のアクティビティとして記録されますし、画面の動きに倣って深呼吸をすると確かに心が落ち着きます。このタイミングで血中酸素濃度や脈拍、心電図を計測しておくのも良いですね。
購入! アルミ?ステンレス?ベルト?GPS?セルラー?
散々迷って私が購入したのはこちらのモデルです。

ケースはシルバーアルミニウム44mm+スポーツバンド(ホワイト)、GPSモデルです。
アルミモデルは傷付きやすいとかガラスがサファイアガラスではないとかでステンレスモデルと迷いましたが、セルラーも不要ですしキズ対策はカバーを付ければいいか!ということでアルミモデルにしました。非常に軽く、付けっぱなしでも全く疲れません。
購入したカバーはこちらです。2枚入りでお得ですし、透明度もかなり高くて今のところまったく不満ありません。オススメです!
あと、「スマートウォッチって、仕事にはどうなの?」という話題をちょくちょく見かけます。確かにフォーマルな感じは一段薄れますし、私自身スマートウォッチに対してちょっとポップな印象を持っていました。
ただ、これって見た目の印象が大きいんですよね。文字盤がポップなデザインであればスマートウォッチでなくともポップな印象になりますし、それはベルトも同じです。
そこで、文字盤をクラシカルなものに変更してベルトもオフの日はスポーツバンド、出社する日はフォーマルな感じのものといった具合に使い分けることにしました。
文字盤はiPhoneのWatchアプリからいくらでも変更できますし、ベルトも純正・サードパーティを含め非常に多く販売されています。ちなみに、私が選んだのはこちらです。価格も手頃でスーツに合わせても全く違和感がありません。
ベルトが変わると印象も全く別物になりますね。ベルトの付け替えも非常に簡単なので、オンかオフかという切り替えだけでなく、その日の気分によって色々取り替えてみても面白いと思います。
まとめ
最初は別に要らないなと思っていたスマートウォッチ(Apple Watch)ですが、今となっては手放すことができなくなりました。
iPhoneではSiriをほぼ使いませんでしたが、Apple Watchではよく使います。アラーム・リマインダーをセットできてすごく楽なので、これはよく使う機能です。
Apple Watchは無ければ無いで困らないと思いますが、あると便利だろうなと思うタイプの人を自身の経験も交えイメージしてみました。
- コンピューターを触っている時間が長いけど、それはMacではなくWindowsな人
- 炊事洗濯掃除、家事に追われている人
- iPhoneに通知がたくさん来るけど、アクションが必要な通知は少ない人
- 睡眠を含め健康への関心が高い人
- スマホを触る時間を少なくしたい人
MacであればMacに通知が来ますのでそれで良いというか、それが一番便利ですね。Windowsを使っている人やMacだけどiPhoneとMacのApple IDが別な人にもオススメかと思います。
家事に追われていちいちスマホを見る余裕の無い人。主に子育て世代のお母さんが当てはまりそうですが、そういった方にもオススメです。スマホを触るよりも先にやらないといけないことが沢山ありますし、Apple Watchをうまく使えばタスクの優先順位をつけやすくなる気がします。また、タイマー関係のセットにSiriを使うととっても便利です。
iPhoneに通知が沢山来るので都度ロックを解除して内容を確認しているという方にはドンピシャです。ただ、順番的には不要な通知をオフにする方が先な気もします。
健康に関心がある方にもオススメです。特に寝ている間も脈拍をはじめ体をモニタしてくれるので、自分の体を詳しく知るには最適なツールだと思います。
最後にスマホを触る時間を少なくしたい人。これは逆説的な発想ですが、スマホって触るとついつい長く触ってしまうという人は多いと思うんですよね。私もOne of themです。
ならばそもそも触らないで済むようにする。それにはApple Watchがとても役立つと思います。Apple Watchでもメッセージに返信したり天気を調べたりできますが、基本的には時計ですのでスマホのような使い方はできません。しかし、必要最小限のことは意外とApple Watchだけで完結しますので、気付くと「あれ?今日はあまりiPhone触ってないかも?」という日が出てくると思います(実体験)。
私もまだまだApple Watchビギナーですので、皆さんの使い方やアイディアを是非コメントやツイッターで教えて頂ければと思います。最後までお読み頂き有難うございました!
追記
とっても大事なことを書き忘れていました。iPhoneで電子マネーを使っている方、都度Face IDの解除にお困りではないですか?
Walletへカードを登録しておけばApple Watch側面のボタンをダブルクリックするだけで支払いが可能になりiPhoneを触る必要がありません。これ、一番伝えたかったことでしたw
コメント