sandambara

AWS

AWSにWordPressを構築する 1(EC2構築 Route53設定)

今回はAWSに仮想マシンを作成し、独自ドメイン設定→SSL証明書(Let's Encrypt)を設定してWordPress構築を目指します。ドメインは取得済みの前提です。 この記事の趣旨 自分が分からなかったこと・知らなかったことをググり倒...
Linux

CentOS 7にPHP7系をインストールする

今日は前回webサーバーをセットアップしたマシンにPHP7系をインストールしてみます。 この記事の趣旨 自分が分からなかったこと・知らなかったことをググり倒した結果を備忘録として残すことが目的で、初学者の方に教え伝えるものではありません(き...
Linux

CentOS 7でwebサーバーを構築する

自身の環境にちょっとした変化があって、随分長い間アウトプットが止まったままでした。 私はweb関連は門外漢で触るとしてもレンタルサーバーのクイックインストールばかりなので、例えばテスト目的でAWSなどにwebサーバーやWordPressを立...
AI

M1 Mac+Python+YOLO V3で物体検出に挑戦

随分以前ですがこちらのサイトを参考にYOLOで遊んでいました。 AIと聞くと敷居が高いように感じますが、このように情報発信してくださる方々のおかげで気軽にAIと関わりをもてるのは本当に有難いことです。感謝! ということで、今回メインマシンを...
Apple

MacBook Pro M1購入レビュー オプション編

今日はMacBook Pro M1購入時に揃えたものをご紹介していこうと思います! USB TYPE-C ハブ ご存知の通りMacBook Pro M1の外部ポートはThunderbolt / USB 4×2のみです。ということでハブを買い...
Apple

MacBook Pro M1購入レビュー 本体編

MacBook Pro M1を購入しました。今まで使っていたMacはMac mini late 2012なので9年ぶりのMac購入です。オプション関係のレポートも含め2回に分けて記事を書きます。 購入の経緯 Appleシリコンという言葉が世...
Apple

Apple Watch Series 6を買ったのでレビュー ケースとベルトも公開

Apple Watch Series 6を購入しました。発売されてからずっと購入を迷っていたので、その辺りも含め軽くレビューしてみようと思います。開封の儀は今となっては今更感いっぱいですので省略しました。 購入を迷っていた理由 迷っていた理...
network

RTX1210のIPoE・PPPoE共存環境でL2TP/IPsec VPNを利用する

コロナ禍による影響ですっかりテレワークという言葉が浸透し(言葉だけですよ!)、それに伴いVPNという仕組みも世間で随分認知されるようになりました。 スマホ内線が使えなくなった! VPNについてはいくつか構築に関する記事を書いてきました。私は...
Chromebook

超簡単!ThinkPad X260でChromebookを自作してみる

なぜChromebook作ろうと思ったのか 先日YouTubeで面白い動画を見つけました。 Windowsがそろそろヤバイかもしれません。パソコンのOSとしては、長年シェア9割と言われてきましたが、果たしてこの先も安泰なのでしょうか? - ...
ブラウザ

Firefoxを日本語化する

仮想環境のFreeBSDにFirefoxをインストールしたのですが、思ったより日本語化に手こずったので備忘録として記事にしました。 環境 Windows10にインストールしたVirtualBoxでFreeBSD12.2の仮想マシンを作り、p...
database

Oracle LinuxにOracle Database 18c Express Editionをインストールしてみた

前々回の記事でOracle Linuxをインストールし、前回の記事でそこへPostgreSQLをインストールしNEC提供のOSSで暗号化してみました。 今回は折角なのでOracle Databaseもインストールしてみようと思います。エディ...
database

Oracle LinuxにPostgreSQLをインストールしてみた

前回の記事でOracle Linuxの仮想マシンを作成しました。今日はそちらにPostgreSQLをインストールしてみようと思います。 検証環境 Debian10(buster)にインストールしたVirtual BoxへOracle Lin...
Linux

Oracle Linuxをインストールしてみた

新年あけましておめでとうございます。本年も不肖sandambaraをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、2020年は色々あった年でしたが、師走にIT界隈へ衝撃をもたらすあるニュースが飛び込んできました。 CentOS Project s...
ThinkPad

ThinkPad X1 Carbon Gen8レビュー

この度新たにThinkPad X1 Carbon Gen8(米沢モデル)を調達しました。これは配達当日の浮かれポンチな様子です。 ThinkPad X1 Carbon Gen8 ThinkPad X1 foldやThinkPad X1 na...
Linux

超簡単!ラズパイとmotionEyeOSで監視カメラを作ってみる

昨今物騒なことが多く、街中に限らず監視カメラを見かけることが格段に増えました。自宅にもあればいいなと思うこともあったりしますが、本格的なものを導入しようとするとそれはもう目が眩むような予算が必要なんですよね。 信頼性や高可用性が必要なものな...
OpenCV

そのwebカメラ、Pythonで使ってみませんか?

コロナ禍でwebミーティングが急速に浸透しはじめた頃、スマホやタブレットでは画面が小さく「ミーティングで共有された資料が読めなくて困った」という方が多かったそうです。これは学校や塾の授業がオンラインになったけど、自分のPCを持っていない学生...
Linux

小ネタ エディタ(viとnano)で行番号表示・非表示を切り替える

いつまで経っても覚えられないので備忘録ということで・・・エディタ(viとnano)で行番号表示・非表示を切り替える方法です。 viで行番号表示・非表示を切り替える viの場合はエディタ上で直接切り替えが可能です。 #行番号を表示する :se...
ThinkPad

ThinkPad X240 タッチパッドを交換する(写真多め)

私の愛機ThinkPad X240。第4世代のCore i5ですが、全く不満無く使っています。ただ一点を除いて・・・それは、通称「パコパコパッド」こと、ボタン一体型のトラックパッドです。 誤爆が多く(右クリックは特に酷い)、クリックするたび...
network

RTX1210+IPoE環境でVPNを構築する

今日は一工夫必要なIPoE環境のVPN構築について書きます。 構築環境 プロバイダ  OCN IPoE(動的IP契約)HGW      RT-500KIひかり電話  ありVPNサーバー 宅内に構築したOpenVPNサーバー IPoE環境でI...
network

フレッツ光+IPoE化でハマった記録2

以前自宅回線のIPoE化で苦戦したことについて書きました。 いきさつ この記事はIPoE化の設定で苦労したという内容ですが、実はかなり話を端折っています。元々我が家が利用しているプロバイダはOCNの法人契約なのですが、IPoE化にあたり疑問...